忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
傭兵活動報告とか説明とか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セージが97になりました。
オーラまであと158Mだそうです。

97→98までは58M
98→99までは99Mですが、モチベーション等を考えると前者のほうが辛いと
私は思っています。

しかし何が辛いって・・・
○上がりにくいくせにここを越えたところで更に大きな峠があるという気分
とてもいやです。

①あと一週間でオーラにしなければならない
これを破るとたしかにゆとりをもって育成ができますが、さらに\3000かかります。
1dayなんてものは持っていませんし。

②狩りにかかるRMがバカにならない
(\180+\180+\210+\210+\450) / 3 = \410
1時間410円かかる狩りって・・・。

まぁ、RMをかければ転生なんてたやすい分、WIZの転生よりは全然楽です。
WIZの転生は本当に辛かったです。手を差し伸べてくれた方々がいなかったら、
私は今頃95くらいで腐ってました。
PR
CS1419537-02A-BIG.jpg










いつごろからなのか、ごく一部のアーティストさんを除き、ほとんどの邦楽を聴かなくなりました。
2000年前後に起きたパラパラブーム、DDRブームを機にEUROBEATやTECHNO POPに
傾倒していったのがそもそものきっかけであるのかもしれません。Ambient、Electronica、
まだまだ切り開いていない領域はたくさんありますが、ここ2~3年ではNu-Style Gabba、
Progressive House(Deep House、Progressive Tranceなども)、Bossa Novaあたりで
落ち着いています。


Mad EyeのSorrow。いい曲ですよ。歌詞なくてここまで綺麗ですもの。

http://www.youtube.com/watch?v=4qWkwiypdRE&fmt=18
既に連絡済みではありますが、私が撮影しました昨日の動画を
このブログのリンク「関係者用ページ」にて公開しました。

パスワードは私に直接聞くか、既に存じ上げていますメンバーの方から聞いていただきますよう
お願い申し上げます。
第11回の活動報告を行いたいと思います。

先週に引き続き今週も† Timepiece †さまの元でお世話になります。
雇用ありがとうございました。

結果は1砦でした。おめでとうございます。

<流れ>
今回も、大きく前半と後半に分け、前半はSE砦での平地戦を、後半はFE砦の攻城や防衛を
行いました。N1は終始流動的でありましたが、ウミネコ同盟さんが防衛するN2では
ウミネコ同盟さんと攻城していた天空同盟さんに対し攻撃を行いました。
しかし、挟撃される状態になるとこちらがどうしても不利な状況に陥り、また打破することが
できず、思うような結果を打ち出すことはできませんでした。
後半は青冠同盟さんが防衛するL5を攻城しました。既にER前で攻城しようとしていた
ECO同盟さんとの共闘は行わず排除。Timepiece単独による攻城を行います。
何回かの突撃により、防衛を崩壊させ、青冠側のリセットまで持ち込むことができますが
そこからうまくいかず、21時45分ごろに攻城を断念。最後はでめきん同盟さんが防衛するL3を
制圧し、L3シングルの獲得となりました。
今回の活動により各所で天空同盟さんや青冠同盟さんから一定の評価をいただくことが
できましたが、マスターさまからは「完全に負けである、この悔しさを絶対に忘れないでほしい」
と厳しい評価をいただき、私としましても不完全燃焼で終わってしまったという気持ちが強い
今回のGvGでありました。

<参加キャラ>
High Priest
<経費>
370k
父が勝手に触ったらしく、バイクが壊れました。

ちょっと立ち直れません。

セージもぜんぜん上がりません。氷Dでの狩りはzenyは儲かります。

この前なんてついにスノウアーカードまで出たんです。

しかしyenがものすごい勢いで減っていきます。・・・つらい。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
lerico
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
loki個人傭兵概要ブログ Produced by lerico
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com